契約書作成の理論と実務

契約書作成サービスの詳細を見る 法務部アウトソーシングサービスの詳細を見る プライベートセミナーの詳細を見る 士業サポートサービスの詳細を見る

暴力団排除条項

政府の公表した「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」及び金融庁の監督指針に基づき、金融機関では、その契約書及び取引約款等に暴力団排除条項を導入する動きが広がっています。事業会社等の企業においても、反社会的勢力との関係を遮断するためには、その契約書・取引約款に暴力団排除条項を規定していくことが有効といえるでしょう。

「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」

政府は、2007年6月19日付で「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」(1)(以下、「政府指針」といいます。)を公表しました。政府指針は、その中で、「反社会的勢力が取引先や株主となって、不当要求を行う場合の被害を防止するため、契約書や取引約款に暴力団排除条項を導入するとともに、可能な範囲内で自社株の取引状況を確認する」ことを、反社会的勢力による被害を防止するための平素からの対応のひとつとして掲げています。

なお、首相官邸の犯罪対策閣僚会議決定等のページにおいて、「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針について」(PDFファイル)を参照できます。

金融庁の監督指針

また、2008年3月には、金融庁は、金融機関等に対する監督指針の一部(2)を改正しました。

これらの監督指針は、それぞれ、「反社会的勢力との取引を未然に防止するための適切な事前審査の実施や必要に応じて契約書や取引約款に暴力団排除条項を導入するなど、反社会的勢力が取引先となることを防止すること」を、反社会的勢力との関係を遮断するための態勢整備の検証における留意点の例として掲げています。

金融機関等における暴力団排除条項の導入

政府指針や上記の金融庁の監督指針を受けて、全国銀行協会が暴力団排除条項の参考例を公表(3)するなど、金融機関を中心に暴力団排除条項の導入が進んでいると考えられます。

そして、金融機関等における反社会的勢力との関係遮断の態勢が整うにつれて、事業会社等の企業においても、反社会的勢力とつながりが深いことが融資を受けられない等の重大な不利益に直結することとなり得ますので、暴力団排除条項の導入の動きは、この点からもさらに拡大する可能性があるといえます。

暴力団排除条項

なお、暴力団排除条項を規定する場合には、具体的には、契約の相手方に、?自らが反社会的勢力でないことについて表明及び保証させる、?契約締結後に反社会的勢力に所属しないことを誓約させる、?反社会的勢力に該当する場合を契約解除事由として規定する、等の方法を複合的に用いることになると考えられます。

また、政府指針においては、「暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する集団又は個人である「反社会的勢力」をとらえるに際しては、暴力団、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等といった属性要件に着目するとともに、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求といった行為要件にも着目することが重要である。」とされており、上記の「反社会的勢力」か否かという属性に関する条項に加えて、暴力的要求行為等の「行為」に着目した条項も併せて規定するとよいでしょう。

(追記)その他の暴力団排除条項の参考例

上記の他にも、2010年3月18日には、社団法人信託協会が、及び2010年4月22日には、社団法人日本建設業団体連合会が、それぞれ暴力団排除条項の参考例の策定について公表し、その一部がウェブサイト上で公表されています。

社団法人信託協会の公表する参考例については、ウェブサイト上では、指定金銭信託約款に係る暴力団排除条項の参考例(PDFファイル)のみを参照することができます。なお、社団法人日本建設業団体連合会の参考例については、リンクが制限されているため、ここでは参照しません。

建設業に関する事業団体により暴力団排除条項の参考例が策定されるなど、今後も各業界で暴力団排除条項導入の動きが広がっていくと考えられます。

note

(1)

脚注(1)

平成19年6月19日犯罪対策閣僚会議幹事会申合せ「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針について」添付別紙

 

note

(2)

改正監督指針

2008年3月26日付で改正された監督指針の一覧は、次に掲げるとおりです。なお、以下の各項目は、それぞれ金融庁の該当ページ(PDFファイル)にリンクしています。

 

note

(3)

全銀協の公表する暴力団排除条項の参考例

全銀協により、次の2項目について暴力団排除条項の参考例が公表されています。なお、以下の各項目は、それぞれ全銀協の該当ページ(PDFファイル)にリンクしています。

 

 

契約書に関するご質問・取り上げて欲しいトピックのご希望のある方はこちら

本ウェブサイトでは、契約書実務に携わる皆様が日々直面している、契約書に関する疑問にお答えし、より役に立つ情報を提供するために、皆様からの契約書に関するご質問・トピックのご希望を、随時受け付けています。

契約書に関するご質問、取り上げて欲しいトピックなどがございましたら、以下のボタンを押して、本ウェブサイト管理者までご連絡ください。なお、ご質問の際には、次ページのご利用規約を必ずお読みください。

 

 

更新情報

2010年5月12日

暴力団排除条項のトピックを更新しました。

2010年2月18日

計算書類等・株主総会関連書面及び監査報告等の雛型のトピックを追加しました。

2009年11月30日

個人情報の取扱いに関する契約書(個人情報保護法対応)のトピックを追加しました。

2009年11月19日

英文契約書の頻出用語集・フレーズ集のトピックに、以下のフレーズを追加しました。

  • not more than ...
  • ... or less
2009年11月13日

記載金額が外国通貨建てで表示されている契約書の印紙税のトピックを追加しました。

2009年11月7日

英文契約書の頻出用語集・フレーズ集のトピックを追加しました。

2009年10月30日

情報システム・モデル取引・契約書のトピックを追加しました。

2009年10月23日

サブリース住宅原賃貸借標準契約書のトピックを追加しました。

2009年10月17日

マンション標準管理委託契約書のトピックを追加しました。

2009年10月9日

暴力団排除条項のトピックを追加しました。

 

Copyright© 2009-2015 契約書作成の理論と実務. All Rights Reserved.